Aに居て思ったこと

私が入った頃の「A」は、

リーダーが「悪いところは悪い」と言える

人がいたこと。

今は、「物が流れればいいや精神」の

リーダーしかなく、きちんと正しく

誤りを直す人がいない。

「ノリ」はいいんだけどね。

だもんで、留学生がやりたい放題。

例をあげると、

「底板に肘をついたらダメ」と言われているのに

どうどうと、ラインが流れないと

肘を板について待っていたりする。

夏なら汗が滲んであとが残ると言っても

「日本語が喋れないから意味が分からない」

と、するりと、逃げられる。

どうしたもんでしょうかねぇ?

 

トートがひっくり返ったら、リーダーを読んで物が壊れてないか確める必要があるのだが

それを「留学生」は自ら撤去しにかかる。

トートがひっくり返してるのを直した途端に

「ストップをかけていないライン」なもんで

急に動きだし、手を挟む危険性がある。

メンテさん対応で、「機械を止める」必要があるのだが、それを留学生は知らない。

知らないので、危険に巻き込まれ

「手を、指を骨折」になることがある。

だもんで、日本人はリーダーを呼び、メンテさんに頼る。

~怪我して、仕事が出来なかったら生活に支障がくるから、日本人は手を出さない。~

 

危険性が高い作業を更に悪化させていたりする。