献立作成苦手やねん

お腹すいたからどうしよう?と

考えて自分だけの分を適当に作る献立と

食べる人のことをきちんと内容も考えて、量と季節のことを一番に考えて作った献立は、

全然内容が違う。

 

私は後者の

「人様に出す献立を立てて調理すること」

が、苦手だ😅

だもんで、栄養士を持っているが

事務系は慣れればなんとかなる。

しかし、献立作成となると

献立を立てたとしてもグラムや季節感

付属的に付ける果物的なもの

を考えて、事業所が出した年間の調理費用から算出しなければならない。

一度くらいはオーバーを許されても

2度目は予算内で人数分を毎回出さないと

いけない。

献立の内容も、仕入れも、調理も考えての

「献立作成」だからなぁ。

一回だけ「内容が収まった」では

仕事にならないからなぁ😱

 

一富士では献立の調整を調理のリーダーに

見てもらい、発注も見てもらってたから

後は盛付けと片付けだけだったから

何とかやれてた。もし今回は

「自分で考えて、自分で発注して、調理の手順を調理師さんへ」ことになったら

パニックるわ😢

 

栄養士の正社員になるには

調理の勉強が不可欠や。

栄養士になって、お金がたまったら

したいことがあったが、貯まるまでには日にちがかかるから体がもたないだろうな。

 

今の仕事が体力的にも、日数的にも

内容も今の私に合うと感じた。

給料は少ないけど、今の私の生活には

合っていると。

 

仕事や生活を自分のモノにするのに

慣れるまで時間がかかる私やからなぁ

慣れていても、その場から離れてしまうと

忘れてしまうから、思い出すまで

時間がかかるねん。

人に教えるまでに自分が上達するには

毎日の積み重ねが必要やねん。

調理1つ取っても、自分だけの献立ばかりだと「集団調理」の仕方をわすれてしまう。

頭ではわかっているけど、いざ、

教えながらの調理場は出来ない。

 

ブランクが有りすぎて、

家庭内の調理場と産業給食の調理場とは

全然違うんだと。

新しい食品を知っていてもね。

季節によっては、使いたい食材が無い時があるし、あっても割高な時があるから

そこも考えないといけない。

やっぱり「栄養士」は難しい仕事やった😱